利用料金2022年度 7月 ~

電子顕微鏡等
装置等学内料金(税抜き)学外料金(税抜き)備考
1TOPCON
EM-002B
¥2,800/h¥5,900/h
2JEOL
JEM-2000EX II
¥1,900/h¥3,900/hフィルム代 400円/枚
3JEOL
JEM-ARM200F
¥3,900/h(¥19,300/h)初習者の単独使用はできません。観察代行・もしくは立会観察をご依頼ください。
[所外]からのご利用は「ナノテク融合技術支援センター」での手続きに沿って使用申込みをしていただくことになります。詳細はこちら
4イオンミリング
PIPS II
¥1100/h¥2,600/h前処理*を含まない
5イオンミリング
FISCHIONE MODEL1010
¥400/h¥1,500/h前処理*を含まない
6イオンスライサ
JEOL EM-09100IS
¥2,000/h¥3,700/h前処理**を含まない
7オスミウムコーターメイワフォーシスNEOC-PRO¥1,400/h¥3,700/h
8試料作製準備室¥800/半日(4h)¥2,500/半日(4h)低速カッター、平行研磨機、
回転湿式研磨機、バフ、
ホットプレート、ディンプラー、
光学顕微鏡等
9試料作製消耗品無料(準備室使用者)無料(準備室使用者)研磨紙、補強用メッシュ、
接着剤、研磨砥粒等
一部消耗品は実費
10集束イオンビーム加工装置
FEI Versa 3D LoVac
¥5,200/h¥10,600/h(技術代行適用不可)
利用者自身が操作する場合
11集束イオンビーム加工装置
FEI Quanta 3D
¥3,000/h¥6,300/h(技術代行適用不可)
利用者自身が操作する場合
集束イオンビーム加工装置 (技術代行適用時)
¥4,100/h¥8,450/h技術代行を利用する場合
・装置選択不可
・9、10の平均
・技術支援料が別途かかります。
12技術支援料¥3,000/h¥7,900/h「東北大学金属材料研究所材料分析研究コア分析電顕室設備等使用内規」第5条第2項にかかわる支援
その他の装置
装置等学内料金(税抜き)学外料金(税抜き)備考
1高出力全自動水平型多目的 X 線回折装置 Rigaku
SmartLab 9SW
¥700/h¥2,700/h
2熱分析装置(DSC-DTA)
Rigaku Thermo plus EVO II
¥600/h¥1,200/h
3技術支援料¥3,000/h¥7,900/h
  • (1~10,E1,E2)上記金額はユーザーが直接装置を利用した場合の料金です。
  • 占有(予約)時間に対して課金されます。
  • 上記の料金に消費税および地方消費税相当額を加算した額を使用料金とします。(本学貸付基準による。)
  • 観察代行、立ち会い観察、試料作製代行、データ解析等のご依頼には、技術支援料が別途加算されます。
  • イオンミリング*およびイオンスライサ**の料金は前処理(予備加工)済みの試料を持込、当室でイオン研磨加工のみを行った場合の料金になります。