JEM-2100plus 試料ホルダ引抜き

  1. ホルダ引抜き前確認
    1. 電子線を停止する
      • (参照)電子線発生・停止(基礎)
    2. [EDSコントローラー]
      • EDS検出器を退避させる(EDSを使用した場合)
    3. [TEM Center:上部メニュー]  Control → Stage
      • Stage Controllerを表示
      • ステージ位置・傾斜を初期化
        1. [Stage Neutral]をクリックしてステージ一初期化
    4. [TEM Center:上部メニュー]  Control → Aperture
      • Aperture Panel Controllerを表示
      • インギャップ対物レンズ絞りを引き抜く
      • Hole Diameter Selectで[OPEN]を選択
  2. ホルダ引抜き
    1. ホルダ引抜き(予備排気室まで)
      1. ホルダを真っ直ぐ引く(大きく・止まるまで)
      2. ホルダを反時計回りに回転させる(大きく・止まるまで)
      3. ホルダを握り直す。
      4. ホルダを真っ直ぐ引く(小さく・止まるまで・すぐ止まる)
      5. ホルダを反時計回りに回転させる(小さく・止まるまで・すぐ止まる・まだ引き抜かない・手は添えたまま)
    2. [ゴニオメーター]
      1. PUMP/AIRスイッチをAirに切り替える
      2. N2が導入される。
      3. N2導入が停止する。予備排気室リーク完了
    3. ホルダを真っ直ぐ引き抜く

    💡 上記の作業では

マニュアル動画(youtube channel)