Q1) 電顕観察について相談したいのですが、どこに連絡すれば良いですか?
A. 電話(022-215-2176)/メールにて受け付けております。直接お越し頂く場合は、事前にお電話をいただけると対応がスムーズになります。
Q2) 受付時間を教えて下さい。
A. スタッフ在室時間は平日8:30~12:00、13:00~17:15です。
装置の起動・調整及び停止作業の都合上、電子顕微鏡の利用は原則9:30-17:00とさせていただきます。
マシンタイムの予約はWEB上から24時間可能です。(要利用登録)
Q3) 受付場所を教えて下さい。
A. マシンタイムの予約は専用WEBサイトで受け付けております。所属研究室単位で利用申し込み後に、ユーザー毎の登録が必要です。くわしくはこちらをご覧ください。
Q4) 料金はどのくらいかかりますか?
A. 料金表はこちらをご覧ください。
Q5) 試料作製についての相談をしたい、または依頼したい。
A. 当室ではイオン研磨による試料作製を行っております。当室設置の研磨機類の利用も可能です。
利用者自身で研磨を行うことも可能です。初めての方には研磨指導いたします。ご希望の方には、試料作製のご依頼も承りますのでご相談下さい。
Q6) 電顕観察が不慣れまたは初めてですが、大丈夫ですか?
A. 電顕操作が不慣れな方や初めての方には、操作法を説明しながら一緒に観察を行います。
参考:トレーニング
Q7) 高分解能観察や分析は可能ですか?
A. 高分解能観察・EDS(点分析)が可能です。マッピングには対応しておりませんが、対応可能な部署を紹介可能ですのでご相談ください。
JEM-ARM200Fにて対応可能となりました。